ほんとは危ないドロドロ離乳食!?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科 院長の三原広吏です。 今回は、離乳食についてご説明したいと思います。 離乳食というと、ドロドロのお粥からはじめるイメージがあるかと思います。 育児書にも、離乳食初期、中期、後期、 […]
いつ歯医者に行けばいい?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科 院長の三原広吏です よく質問を受けるひとつに 「うちの子、いつ歯医者に行けばいい?」 この質問に対しては、目的によって変わります 例えば、 むし歯なら歯が生えてから 歯周病なら、 […]
赤ちゃんからなんで歯医者に行くの??
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科、院長の三原広吏です 当院では、赤ちゃん歯科を標榜していますが、なかなか一般的には初めて聞く言葉 かと思います。 赤ちゃん歯科って、そもそもどういうところ? 赤ちゃん歯科は、まだ国 […]
帝王切開の原因は骨盤の大きさ!?骨盤の形が歯並びにつながる!?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科の三原広吏です 今回は、骨盤の形についてお話しします 骨盤の形は、丸型、細長型、扁平型の3つにおおきく分かれます。(+ハート形もあったりもします) 安産に理想的なのは、丸型やハート […]
子育てには正しいやり方、間違ったやり方がある!?親育てとは
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科の三原広吏です。 今日は子育てのあり方についてお伝えします。 子育てはいろんな情報があり、どれを信じていいか、どれから始めていいか わからないと思います。 そのために、子育ての正し […]
妊娠中に歯並びが決まる!?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科の院長の三原広吏です。 いきなり質問ですが、 子どもの歯はいつからできるか知っていますか? 実は、妊娠中しかも胎生7週といって、妊娠してから7週頃 妊娠検査薬で判明する、あるいは妊 […]
≪年末年始のお知らせ≫
こんにちは、学園前アップル歯科おとな・こども矯正歯科です。 当院の年末年始のお知らせです 12/31〜1/7まで休診とさせて頂きます。 1/8 午後の診療より診察開始です★ よろしくお願いいたします。
スパウト飲み、ストローマグはダメ!?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科の院長の三原です。 僕の子供は、1歳までストローは一切使わせませんでした。 その理由は 歯並びが悪くなるからです。 ストローで飲むと 「吸う」という動作になるので 異常嚥下癖といっ […]
足の形で歯並びが決まる!?
学園前アップル歯科・おとなこども矯正歯科の院長の三原です。 今日は、足の話について 足は身体を支える大事な部分 足の形が、悪いと身体が不安定になり、姿勢にも影響します 以前、姿勢が歯並びにつながるというお話をしましたが、 […]